-
四方抽角(李永君
¥42,800
四方抽角(李永君 作品名:四方抽角壷(李永君) サイズ:巾145mm 高さ75mm 口の直径36-40mm、*平面多孔 容 量:約200cc 紫砂泥:紫泥 重 量:約250グラム(本体重量) 出来の良い方壷をぜひコレクトに。
-
四方筋紋壷(沈文蘭
¥32,800
作品名:四方筋紋壷 サイズ:巾140mm 高さ110mm 口の直径46mm、 容 量:約240cc その他:紅泥、壷自体の重さは235グラム。 平面多孔 国家級工藝美術員である沈文蘭(女性作家)の作品、方壷そして筋紋器を組み合わせた 傑作。肩書きはまだ美術員ですが、出来はまあまあ良いと言えましょう。 また、お買い得価格もウレシい!この値段では本場宜興でも入手できないかと思います。
-
泥絵(仿古壷)
¥38,500
SOLD OUT
泥絵(仿古壷) 作品名: 泥絵壷(仿古壷) サイズ: 巾135mm 高さ75mm 口の直径52mm、 容 量: 茶葉なしで約160cc 紫砂泥: 紅泥 その他: 壷の重さは約175グラム、 平面多孔 紫砂泥を使って、直接壷の上に絵と字を施します。 立体感があって美しい! 作家の馮暁軍さんは国家級工藝美術員(2011年11月認定) 国家級助理工藝美術師(2017年12月13日認定) 台湾高山茶、鉄観音などに使って下さい。
-
南瓜壷
¥24,800
SOLD OUT
作品名:南瓜壷 サイズ:巾130mm 高さ80mm 口の直径42mm、 容 量:約170cc その他:紫泥、壷自体の重さは190グラム。 平面多孔 備 考:作家証書がありません。ご了承いただいた上でお申込みください。
-
思亭壷
¥18,000
SOLD OUT
作品名:思亭壷 サイズ:巾125mm 高さ100mm 口の直径46mm、 容 量:一杯で200cc(実用容量175mlぐらい) その他:紅泥、壷自体の重さは170グラム。 平面多孔 備 考:作家証書がありません。ご了承いただいた上でお申込みください。
-
窯変石瓢壷
¥14,800
SOLD OUT
作品名:窯変石瓢壷 サイズ:巾130mm 高さ70mm 口の直径48mm、*平面多孔 容 量:約160cc 紫砂泥:紅泥窯変 重 量:約180グラム(本体重量)
-
石瓢壷(李永君
¥21,800
作品名:石瓢壷(李永君) サイズ:巾140mm 高さ75mm 口の直径52mm、*平面多孔 容 量:約200cc 紫砂泥:紫泥 重 量:約225グラム(本体重量)
-
段泥南瓜壷
¥19,800
段泥南瓜壷 作品名:南瓜壷 サイズ:巾140mm 高さ95mm 口の直径42mm、*平面多孔 容 量:約250cc 紫砂泥:段泥 重 量:約260グラム(本体重量) 備 考:作家証書がありません。ご了承いただいた上でお申込みください。
-
南瓜壷(高壮明)
¥19,800
南瓜壷(高壮明) 作品名:南瓜壷 サイズ:巾145mm 高さ95mm 口の直径45mm、*平面多孔 容 量:約250cc 紫砂泥:清水泥 重 量:約250グラム(本体重量) 備 考:作家証書がありません。ご了承いただいた上でお申込みください。
-
王亜琴(普洱壷)_01
¥10,800
SOLD OUT
作品名:王亜琴(普洱壷)_01 サイズ:巾120mm 高さ68mm 口の直径45mm、*平面多孔 容 量:約130cc 紫砂泥:調砂黒泥 プーアール茶をより美味しく出す為に設計された作品(顧紹培の弟子である呉文新さんが設計を担当し、奥さんの王亜琴が制作を担当された紫砂壺)ですが、プーアール茶以外に伝統製法の岩茶、鐡観音、凍頂烏龍茶にも最適です。なので、プーアール茶以外にも使ってみて下さい。
-
王亜琴(普洱壷)_02
¥10,800
SOLD OUT
作品名:王亜琴(普洱壷)_02 サイズ:巾130mm 高さ76mm 口の直径60mm、*平面多孔 容 量:約130cc 紫砂泥:調砂黒泥 プーアール茶をより美味しく出す為に設計された作品(顧紹培の弟子である呉文新さんが設計を担当し、奥さんの王亜琴が制作を担当された紫砂壺)ですが、プーアール茶以外に伝統製法の岩茶、鐡観音、凍頂烏龍茶にも最適です。なので、プーアール茶以外にも使ってみて下さい。
-
王亜琴(普洱壷)_03
¥10,800
SOLD OUT
作品名:王亜琴(普洱壷)_03 サイズ:巾125mm 高さ74mm 口の直径50mm、*平面多孔 容 量:約130cc 紫砂泥:調砂黒泥 プーアール茶をより美味しく出す為に設計された作品(顧紹培の弟子である呉文新さんが設計を担当し、奥さんの王亜琴が制作を担当された紫砂壺)ですが、プーアール茶以外に伝統製法の岩茶、鐡観音、凍頂烏龍茶にも最適です。なので、プーアール茶以外にも使ってみて下さい。
-
王亜琴(普洱壷)_05
¥15,800
SOLD OUT
作品名:王亜琴(普洱壷)_05 サイズ:巾145mm 高さ115mm 口の直径50mm、*平面多孔 容 量:約260cc 紫砂泥:調砂紫泥 プーアール茶をより美味しく出す為に設計された作品(顧紹培の弟子である呉文新さんが設計を担当し、奥さんの王亜琴が制作を担当された紫砂壺)ですが、プーアール茶以外に伝統製法の岩茶、鐡観音、凍頂烏龍茶にも最適です。なので、プーアール茶以外にも使ってみて下さい。
-
泥絵紫砂杯(馮暁軍)
¥20,500
作品名: 泥絵紫砂杯(馮暁軍) サイズ: 巾52mm 高さ38mm 容 量: 約40cc(一杯で約40cc) 泥絵紫砂杯6個セットの価格で、バラ売り出来ません。作家証書付きません。 馮暁軍さんの泥絵壺(作家証書あり)と一緒に購入されることを薦めます。 紫砂泥を使って、直接紫砂杯の上に絵と字を施します。 立体感があって美しい! 作家の馮暁軍さんは国家級工藝美術員(2011年11月認定) 国家級助理工藝美術師(2017年12月13日認定)
-
僧帽壺(頑壺人家)
¥30,800
作品名:僧帽壺(頑壺人家) サイズ:巾120mm 高さ75mm 口の直径40mm、*平面多孔 容 量:約140cc 紫砂泥:紫泥 重 量:約210グラム(本体重量) 出来の良い僧帽壷をぜひコレクトに。実物は写真よりも綺麗
-
集玉壺(頑壺人家)
¥58,000
作品名:集玉壺(頑壺人家) サイズ:巾170mm 高さ80mm 口の直径65mm、*平面多孔 容 量:約280cc 紫砂泥:降坂泥 重 量:約310グラム(本体重量) 出来の良い僧帽壷をぜひコレクトに。実物は写真よりも綺麗
-
掇只壷(頑壺人家)
¥16,800
作品名:掇只壷(頑壺人家) サイズ:巾125mm 高さ80mm 口の直径46mm、 容 量:約160ml その他:清水泥、壷自体の重さは140グラム。 備 考:平面多孔